2011年04月20日
神戸新聞

顔がでかでかと載ってました。笑
眼鏡するだけで違う人みたいですね。取材を受けて思ったんですが震災についていろいろ考えることは人それぞれ違うんですね。でも根本はみんな同じ悩みなんですね。
僕には何が出来るんやろ?
やれるだけのことをしたらいいんだと思います。
僕が今回の震災で考えたのは すいません という言葉。
募金する人が百円しか募金出来なくて申し訳ありません っていいながら募金してるのをみました。
そして東北は遠慮の文化があるそうで物資を配給すると すいません。私はいいので向こうに持って行って下さい。っていうんだそうです。
すいませんという言葉 がそこらじゅうで生まれています。 日本人特有の外国の方には理解出来ない文化の一つでもあるこのすいません。
こんな時こそ みんなでありがとう っていいませんか?
募金するときも募金活動ご苦労様。これだけでもいいやんかあ(`ε´)
そして 被災者の方へ。
救援物資をもらったら ありがとう。 これでいいじゃないですか。
こんなときは甘えて下さいませ。
東日本の復興は西日本のみんなの意識一つで進みかたも違うかもしれませんね。
そして僕は皆さんが震災の事を忘れる時間を提供出来たらなあと思います。
震災後ライブをするたびに震災について話させていただきました。4月23日 土曜日 松風ギャラリーで夜7時からピアノコンサートがありますが今回については震災前同様 僕もライブを楽しみながら皆さんを楽しませれたらなあと考えています。
チケット問い合わせ 09060854586
spyr29f9@ray.ocn.ne.jp
Posted by そえんじ at
18:07
│Comments(0)
2011年04月20日
三田の街に
久しぶりの三田の街。少し電車で行くだけで気温が違うんやなあ。
加古川 高砂 大阪より少し寒く感じました。
加古川から三田へ行ったので久しぶりに神戸電鉄に乗りました。
帰りはJR。神戸電鉄で止まる駅。行ったことない駅が多いですね。散策するのもいいかもしれません。帰りのJRでは西宮名塩を通ります。
よく渋滞情報で聴く駅。始めは西宮ラジオと行ってるのかと誤解していた西宮名塩。
おりたらどんな街なんだろう。 そんなことを思いながら帰路につきます。
加古川 高砂 大阪より少し寒く感じました。
加古川から三田へ行ったので久しぶりに神戸電鉄に乗りました。
帰りはJR。神戸電鉄で止まる駅。行ったことない駅が多いですね。散策するのもいいかもしれません。帰りのJRでは西宮名塩を通ります。
よく渋滞情報で聴く駅。始めは西宮ラジオと行ってるのかと誤解していた西宮名塩。
おりたらどんな街なんだろう。 そんなことを思いながら帰路につきます。
Posted by そえんじ at
17:41
│Comments(0)
2011年04月20日
ヒラキ
靴のヒラキ。靴のというだけあり靴安い。
靴だけじゃなく服や電化製品やいろんなもんが売ってます。
外から見た外観。これまた味がありますわあ。公立高校のような建物です。V(^-^)V
もしかしたらヒラキでお宝が探せるかもしれませんね(^O^)
靴だけじゃなく服や電化製品やいろんなもんが売ってます。
外から見た外観。これまた味がありますわあ。公立高校のような建物です。V(^-^)V
もしかしたらヒラキでお宝が探せるかもしれませんね(^O^)
Posted by そえんじ at
17:30
│Comments(0)
2011年04月20日
震災復興チャリティーイベント

昼から加古川駅前で震災復興チャリティーイベントがあったので映画だけみて会場へ。
講演聞きたかったなあ。
バンバンラジオ生放送があり3時半からは八重尾雄太さんとライブ。
八重尾さんのおかげで素敵なライブになりました。V(^-^)V
深夜0時から木曜まで再放送があるそうです。
サイマルラジオではパソコンからどこからでも聞けるのでまた聞いてみてくださいませ。
わきたかしさんはいつもとはちがいミュージシャンになってはりました。
千鶴さんやつっつん、TOZYさん七丁目さん。ことりぎさん 春川うららさん。
加古川の仲間が一同にそろい楽しい一日でした。
4月23日土曜日は加古川松風ギャラリーでピアノコンサートです。夜七時から中西大介さんと音を奏でます。是非みにきて下さいませ。
チケット問い合わせ先は spyr29f9@ray.ocn.ne.jp
09060854586 へ
Posted by そえんじ at
00:03
│Comments(0)