2022年03月31日
副島さん
知り合いから送られてきたのは佐賀に住んでる副島さんの顔写真。
親戚?
全然知らないけれど佐賀にじいちゃんばあちゃんいるのでたどっていくと遠い親戚なのかもしれへん。
そういえば、がばい旋風で高校野球で満塁ホームランを打った副島選手。
今は、先生になられたとか。
今の写真。高校時の写真。
たしかに同じ系統の顔な気がする。

親戚?
全然知らないけれど佐賀にじいちゃんばあちゃんいるのでたどっていくと遠い親戚なのかもしれへん。
そういえば、がばい旋風で高校野球で満塁ホームランを打った副島選手。
今は、先生になられたとか。
今の写真。高校時の写真。
たしかに同じ系統の顔な気がする。

Posted by そえんじ at
23:35
│Comments(0)
2022年03月30日
中卒
7年くらい前に中学校を卒業してすぐに音楽の道に行きたいので高校には行かない!
という子がいてた。
中卒がダメ!とかではなく、もしバイトや就職する際にやっぱり高卒と中卒では扱いが違う。
とボーカルレッスンを受け持ってる知り合いの先生はアドバイスしたそうです。
そして僕は高校の時の知り合いと今でもちょくちょく会うので友達作るために。
そして学校生活の経験も歌声に響いてくるので行った方がいいかも。
とアドバイスした記憶があります。
その後その15歳の子が進学したかどうかは知らないんだけれどどうなったんやろ?
急に思い出したのでブログに書きました。
今では音楽の道に行くので高校は行きません!
っていう人柄は芸能の道にむいてる気もするんですが。
という子がいてた。
中卒がダメ!とかではなく、もしバイトや就職する際にやっぱり高卒と中卒では扱いが違う。
とボーカルレッスンを受け持ってる知り合いの先生はアドバイスしたそうです。
そして僕は高校の時の知り合いと今でもちょくちょく会うので友達作るために。
そして学校生活の経験も歌声に響いてくるので行った方がいいかも。
とアドバイスした記憶があります。
その後その15歳の子が進学したかどうかは知らないんだけれどどうなったんやろ?
急に思い出したのでブログに書きました。
今では音楽の道に行くので高校は行きません!
っていう人柄は芸能の道にむいてる気もするんですが。
Posted by そえんじ at
17:15
│Comments(0)
2022年03月29日
2000円
長崎県で2000円で食べれるんやとか。
めちゃうまそうやしめちゃ多いがな。
東京やと5倍くらいする店あるんちゃうかなあ。
彩りも素晴らしい。
魚と肉。20代は10回に1回くらいは魚を選び後は肉。
40になると10回に3回は魚を選ぶようになったかなあ。
でもまだまだ肉食べてます。
40歳。
高校の時に視力検査をして右2.5 左2.0でした。
そして遠視と診断され40過ぎたらすぐ老眼来るかもって言われたっけ。
そろそろ来るのかな。

めちゃうまそうやしめちゃ多いがな。
東京やと5倍くらいする店あるんちゃうかなあ。
彩りも素晴らしい。
魚と肉。20代は10回に1回くらいは魚を選び後は肉。
40になると10回に3回は魚を選ぶようになったかなあ。
でもまだまだ肉食べてます。
40歳。
高校の時に視力検査をして右2.5 左2.0でした。
そして遠視と診断され40過ぎたらすぐ老眼来るかもって言われたっけ。
そろそろ来るのかな。

Posted by そえんじ at
22:39
│Comments(0)
2022年03月28日
タバコ
26歳くらいまでタバコを吸ってた。
といっても最後一年は買わずにもらいタバコ。
いろいろ吸わせていただきました。
マルボロメンソール、ラークメンソール、最後の方は中南海ってのをすってた。
当時は300円台でした。
いま、久しぶりに自動販売機を見たら・・・・
600円やんか!
昼の定食より下手したら高い!
やめてよかったなあ。
1日10本くらいすってたかな。とすると2日で一箱。
30日で15箱。
600✖️15=9000円。
9000円節約できとるんかあ。
9000円あったらうまい棒 900本買える。
いや、いまうまい棒12円に値上がりしたから
750本買える。
といっても最後一年は買わずにもらいタバコ。
いろいろ吸わせていただきました。
マルボロメンソール、ラークメンソール、最後の方は中南海ってのをすってた。
当時は300円台でした。
いま、久しぶりに自動販売機を見たら・・・・
600円やんか!
昼の定食より下手したら高い!
やめてよかったなあ。
1日10本くらいすってたかな。とすると2日で一箱。
30日で15箱。
600✖️15=9000円。
9000円節約できとるんかあ。
9000円あったらうまい棒 900本買える。
いや、いまうまい棒12円に値上がりしたから
750本買える。
Posted by そえんじ at
22:32
│Comments(0)
2022年03月27日
田舎
高校の頃、大阪か東京に住むことを夢見てた。
とりあえず都会に出たかったんやなあ。
大阪に10年ほど住んでやっぱり故郷が1番だと気づきそれから兵庫県住まい。
結局大阪の10年以外は兵庫県に住んでいます。
こちら誰かのツイッターで見たんですがこの量で長崎県で2000円で提供してるとか。
東京なら3倍以上するんちがうかな。
結局田舎の方が物価に家賃に安いのかも。
70歳になったら佐賀県に住んだり田舎暮らしもええなあ。

とりあえず都会に出たかったんやなあ。
大阪に10年ほど住んでやっぱり故郷が1番だと気づきそれから兵庫県住まい。
結局大阪の10年以外は兵庫県に住んでいます。
こちら誰かのツイッターで見たんですがこの量で長崎県で2000円で提供してるとか。
東京なら3倍以上するんちがうかな。
結局田舎の方が物価に家賃に安いのかも。
70歳になったら佐賀県に住んだり田舎暮らしもええなあ。

Posted by そえんじ at
16:18
│Comments(0)