2020年11月30日
sketches
普段履く靴。
ここ5年くらいはこの靴をはいています。
足が全然いたくなく走る時も軽いんです。
そしてだいたい10カ月くらいはもちます。
いよいよ破れてきたのでちょうど大阪にいってたのでいってきました。
普段よりも早く安売りはじまってました。
12月末にだいたいセールがはじまるんですが今年は早くに始めたみたい。
開店11:00にかけこみました。
昨年なら、お客さん4.5人は入ってましたが今年は僕1人。
従業員さんも12人くらいいたそうですが開店時は1人って。
売り上げは昨年の10分の1とか。
確かに歩いてる人も少なくて。
昨年までは毎週きてた、ミナミ。今年は大阪来るのも最後かもなあ。
ここ5年くらいはこの靴をはいています。
足が全然いたくなく走る時も軽いんです。
そしてだいたい10カ月くらいはもちます。
いよいよ破れてきたのでちょうど大阪にいってたのでいってきました。
普段よりも早く安売りはじまってました。
12月末にだいたいセールがはじまるんですが今年は早くに始めたみたい。
開店11:00にかけこみました。
昨年なら、お客さん4.5人は入ってましたが今年は僕1人。
従業員さんも12人くらいいたそうですが開店時は1人って。
売り上げは昨年の10分の1とか。
確かに歩いてる人も少なくて。
昨年までは毎週きてた、ミナミ。今年は大阪来るのも最後かもなあ。
Posted by そえんじ at
11:51
│Comments(0)
2020年11月29日
向いてないところ
このカレンダーが一階のトイレにかけてあります。
この言葉。
すごく実感するなあ。ラジオでも誰かまわしの人がいてくれてすきに喋る方が向いてると思う。
でも僕がまわしをすると覚悟してから憧れの方が出てくれるようになりました。
ギターも苦手で弾くの嫌だなと思っていたけれど今は、ギター担いでいろんなところに歌いに行くようになりました。
会社なんかで入社して嫌な部署にまわされて辞めた なんてよく聞くけど、それは嫌な部署にいた方が後々、すきな部署に行った時のためになるし。
長年、その仕事をするためのみんなが通る道なのかも。
入社。嫌な部署に行かされる。
その時に、あっ、何年後かにすきなことができる入り口やがな!
と思わなきゃ。

この言葉。
すごく実感するなあ。ラジオでも誰かまわしの人がいてくれてすきに喋る方が向いてると思う。
でも僕がまわしをすると覚悟してから憧れの方が出てくれるようになりました。
ギターも苦手で弾くの嫌だなと思っていたけれど今は、ギター担いでいろんなところに歌いに行くようになりました。
会社なんかで入社して嫌な部署にまわされて辞めた なんてよく聞くけど、それは嫌な部署にいた方が後々、すきな部署に行った時のためになるし。
長年、その仕事をするためのみんなが通る道なのかも。
入社。嫌な部署に行かされる。
その時に、あっ、何年後かにすきなことができる入り口やがな!
と思わなきゃ。

Posted by そえんじ at
08:53
│Comments(0)
2020年11月28日
もしもあの時
初めてジョリーシャポーへ行かせていただいたのは月一回開催されているシャンソンライブの日。
その日は森次晃司さん仕事のため不在だったんです。
奥様が歌われていました。奥様の歌をしっかり堪能し帰り支度をしていると奥様が話しかけてくださりました。
そえんじ「関西で歌を歌っています。」
そこからお店の事や旦那様のことをいろいろお話ししてくださり、
奥様「是非、関東でライブする際はうちの店使ってくださいね。」
と言っていただき 2015年2月21日に初めての関東でのそえんじコンサートを開催させていただく運びとなりました。
もし、あの時のライブに森次晃嗣さんがおられたら奥様とそこまでお話する機会はなかったかもしれません。
そしてあの日のそえんじライブ。そしてラジオ関西「そえんじの機嫌よう喋らせてぇ」出演。
そこまでの縁は繋がっていたかなあ。
初日にお会いできなかったところからいろんなドラマが始まったのかもしれません。
12月4日20時からの「そえんじの機嫌よう喋らせてぇ」
今週も森次晃嗣さんのご登場です。
今日の放送ではリスナーさんからの質問メッセージにいろいろ答えていただきました。
是非聴いてくださいませ。
radikoでは関西の方は1週間タイムフリーで聴いていただけます。
そして関西地域以外の方はラジコプレミアム会員になっていただければ(月350円 税別)
ご視聴いただけます。

その日は森次晃司さん仕事のため不在だったんです。
奥様が歌われていました。奥様の歌をしっかり堪能し帰り支度をしていると奥様が話しかけてくださりました。
そえんじ「関西で歌を歌っています。」
そこからお店の事や旦那様のことをいろいろお話ししてくださり、
奥様「是非、関東でライブする際はうちの店使ってくださいね。」
と言っていただき 2015年2月21日に初めての関東でのそえんじコンサートを開催させていただく運びとなりました。
もし、あの時のライブに森次晃嗣さんがおられたら奥様とそこまでお話する機会はなかったかもしれません。
そしてあの日のそえんじライブ。そしてラジオ関西「そえんじの機嫌よう喋らせてぇ」出演。
そこまでの縁は繋がっていたかなあ。
初日にお会いできなかったところからいろんなドラマが始まったのかもしれません。
12月4日20時からの「そえんじの機嫌よう喋らせてぇ」
今週も森次晃嗣さんのご登場です。
今日の放送ではリスナーさんからの質問メッセージにいろいろ答えていただきました。
是非聴いてくださいませ。
radikoでは関西の方は1週間タイムフリーで聴いていただけます。
そして関西地域以外の方はラジコプレミアム会員になっていただければ(月350円 税別)
ご視聴いただけます。

Posted by そえんじ at
09:14
│Comments(0)
2020年11月27日
川島ケイジ
12月11日(金)12月18日(金)の「そえんじの機嫌よう喋らせてぇ」(ラジオ関西)
ゲストは川島ケイジさん御登場予定です。
1月末に来ていただきましたがその後コロナ禍に。
告知されてた和歌山での3月22日紀南文化会館のコンサートは再々延期中とのことです。
コロナの間、家でどうすごされてたんやろ?などいろいろ聞いてみたいです。(鉄棒使って筋トレしてはったんかな。)
と、今回はリスナーさんからの質問も募集しています。
川島ケイジさんへの質問や応援メッセージなどあれば是非メールよろしくお願いします。この歌、カバーして欲しいなどなんでも書いて送ってください。
メールアドレスは soe@jocr.jp
まで12月4日24時までにメッセージよろしくお願いします。
番組中時間の許す限り読ませていただきますね。^ ^



ゲストは川島ケイジさん御登場予定です。
1月末に来ていただきましたがその後コロナ禍に。
告知されてた和歌山での3月22日紀南文化会館のコンサートは再々延期中とのことです。
コロナの間、家でどうすごされてたんやろ?などいろいろ聞いてみたいです。(鉄棒使って筋トレしてはったんかな。)
と、今回はリスナーさんからの質問も募集しています。
川島ケイジさんへの質問や応援メッセージなどあれば是非メールよろしくお願いします。この歌、カバーして欲しいなどなんでも書いて送ってください。
メールアドレスは soe@jocr.jp
まで12月4日24時までにメッセージよろしくお願いします。
番組中時間の許す限り読ませていただきますね。^ ^



Posted by そえんじ at
22:26
│Comments(0)
2020年11月26日
配信という
一日、舞台袖で姫音祭配信ライブを見ていました。
僕も最後出演させていただきました。
観客は3分の1入れていいとなっていましたがなかなか観に来てくださいと本気で声がけできないコロナ禍の状況。
やっぱりいっぱいのお客さんの前で歌ってメッセージを込めて表現したいなあ。
大学生の子は今日がラストライブで部活も今年は今日までって。
20代のこの瞬間にいろいろ経験させてあげたいなあ。
なんて思いながら観覧していました。
配信ライブ。15時くらいにやっと意味がわかってきました。
チャンネルがたくさんあってメインチャンネルは20分の放送。
会場ひとつひとつに別チャンネルがあってそちらはリハーサルも全て流れてたんやなあ。
最後40分くらい⑦丁目さんと歌っています。
お時間ありましたら是非ご覧くださいませ。
姫音祭 姫路市文化センター メイン配信
第三回 姫音祭 「姫路市文化センター」でのライブ中継です。 https://himeon.jp/
リンク
youtu.be
僕も最後出演させていただきました。
観客は3分の1入れていいとなっていましたがなかなか観に来てくださいと本気で声がけできないコロナ禍の状況。
やっぱりいっぱいのお客さんの前で歌ってメッセージを込めて表現したいなあ。
大学生の子は今日がラストライブで部活も今年は今日までって。
20代のこの瞬間にいろいろ経験させてあげたいなあ。
なんて思いながら観覧していました。
配信ライブ。15時くらいにやっと意味がわかってきました。
チャンネルがたくさんあってメインチャンネルは20分の放送。
会場ひとつひとつに別チャンネルがあってそちらはリハーサルも全て流れてたんやなあ。
最後40分くらい⑦丁目さんと歌っています。
お時間ありましたら是非ご覧くださいませ。
姫音祭 姫路市文化センター メイン配信
第三回 姫音祭 「姫路市文化センター」でのライブ中継です。 https://himeon.jp/
リンク
youtu.be
Posted by そえんじ at
12:21
│Comments(0)