2020年06月30日
1人打ち上げ
みんなが寝てから1人打ち上げ。
あては、ぬか漬けで。
日本酒片手にポリポリ。
テレビからは好きなアーティストの歌がかかっています。
20歳の頃はチューハイをよく飲んでたけれど30歳くらいからは日本酒しか飲まなくなってきました。
最近24時まで起きてることがなくなってきたなあ。
高校の頃はだいたい深夜1時半に寝てたなあ。
大学の頃も深夜2時くらいに寝てた。
少しずつ早くなっとる。
あては、ぬか漬けで。
日本酒片手にポリポリ。
テレビからは好きなアーティストの歌がかかっています。
20歳の頃はチューハイをよく飲んでたけれど30歳くらいからは日本酒しか飲まなくなってきました。
最近24時まで起きてることがなくなってきたなあ。
高校の頃はだいたい深夜1時半に寝てたなあ。
大学の頃も深夜2時くらいに寝てた。
少しずつ早くなっとる。

Posted by そえんじ at
17:13
│Comments(0)
2020年06月29日
処女塚温泉
5年ぶりくらいに神戸 乙女塚温泉いってきました。
今年初温泉でした。
やっぱり温泉はええなあー!
もちろん湯上りに牛乳を。
瓶の牛乳はパックのよりうまいなあ。
一人咳をしてるにいちゃんが。
あまりにしているのでそっと遠くへ。
コロナ怖いもんね。
密な場所は気をつけないと。

今年初温泉でした。
やっぱり温泉はええなあー!
もちろん湯上りに牛乳を。
瓶の牛乳はパックのよりうまいなあ。
一人咳をしてるにいちゃんが。
あまりにしているのでそっと遠くへ。
コロナ怖いもんね。
密な場所は気をつけないと。

Posted by そえんじ at
22:30
│Comments(0)
2020年06月28日
イーグレ姫路ライブ
無事終演となりました。
初めは、夜公演のみでしたが密を避けるべく急遽昼も会場を借りて(昼は初め借りられてたのですが中止されてたので借りることができました。)
二部構成に。
人生初めて1日に2回ライブさせていただきました。
同じ曲を2回するのは初めてでどうなるかと思いましたが案外肩の力が抜けて2回目もよかったかもしれません。
1回目は1回目で新鮮さがあるという良さがあるんやなあ。
経験しなきゃわかりませんね。
今年もチケット代金の3000円のうち500円は福島県双葉未来学園吹奏楽部さんに寄付(80,000円)させていただきます。
そして残りの2500円を三人の渡航費で使わせていただき8月10.11.12日と福島県へ行ってきます。
無事に当日はみなさん体温大丈夫でした。^ ^

初めは、夜公演のみでしたが密を避けるべく急遽昼も会場を借りて(昼は初め借りられてたのですが中止されてたので借りることができました。)
二部構成に。
人生初めて1日に2回ライブさせていただきました。
同じ曲を2回するのは初めてでどうなるかと思いましたが案外肩の力が抜けて2回目もよかったかもしれません。
1回目は1回目で新鮮さがあるという良さがあるんやなあ。
経験しなきゃわかりませんね。
今年もチケット代金の3000円のうち500円は福島県双葉未来学園吹奏楽部さんに寄付(80,000円)させていただきます。
そして残りの2500円を三人の渡航費で使わせていただき8月10.11.12日と福島県へ行ってきます。
無事に当日はみなさん体温大丈夫でした。^ ^

Posted by そえんじ at
22:02
│Comments(0)
2020年06月27日
WALK
23 歳からギターを持ち歌ってきました。
30歳くらいからいろんなところに呼んでいただき歌わせていただく事が増えてありがたい人生。
今年4月から自分の事務所を法人化しませんか?
と声をかけていただき第二章が始まるところでしたがコロナで延期に。
2020年は仕切り直しの年。
そして2021年が第二章始まりの年になるのかもしれません。
2020年まで歩いてこれたみなさん一人一人に恩返ししなきゃなあ。
といってもみなさん一人一人には体がいくつあってもたりません。
コロナに負けず音楽活動を邁進していく姿勢を見せるくらいしか出来まへん。
イーグレ姫路ライブ。
無事終演となりました。
そえんじ主催ライブは2020年これで終わりかもしれません。
年末ライブは第二波に備え中止の方向で動いています。
2003年くらいからギターを担いで歩いてきました。
2020年までが第一章。
第一章応援ありがとうございました。
これから第二章の始まり。
少し立ち止まって自分を見つめ直してまた前へ歩いて行きます。

30歳くらいからいろんなところに呼んでいただき歌わせていただく事が増えてありがたい人生。
今年4月から自分の事務所を法人化しませんか?
と声をかけていただき第二章が始まるところでしたがコロナで延期に。
2020年は仕切り直しの年。
そして2021年が第二章始まりの年になるのかもしれません。
2020年まで歩いてこれたみなさん一人一人に恩返ししなきゃなあ。
といってもみなさん一人一人には体がいくつあってもたりません。
コロナに負けず音楽活動を邁進していく姿勢を見せるくらいしか出来まへん。
イーグレ姫路ライブ。
無事終演となりました。
そえんじ主催ライブは2020年これで終わりかもしれません。
年末ライブは第二波に備え中止の方向で動いています。
2003年くらいからギターを担いで歩いてきました。
2020年までが第一章。
第一章応援ありがとうございました。
これから第二章の始まり。
少し立ち止まって自分を見つめ直してまた前へ歩いて行きます。

Posted by そえんじ at
21:42
│Comments(0)
2020年06月26日
虹の道には花が咲く
歌。
響く人と響かない人がいる。その人がその時に置かれてる現状で響く時もあればない時も。
歌を歌っている人に共鳴できるか。
例えば、三波春夫さんのファン。
三波春夫さんの歌を3時間聴いててもあきません。
この三波春夫さんのファンが米津玄師さんの歌を聴いて3時間聴けるか。
8割の人がもたないかもしれません。
逆に米津玄師さんのファンが三波春夫さんの歌を3時間聴けるか。
10分もたないかもしれません。
小さい時に聴いていた音楽の影響もあるのかもしれません。
でも一番の影響するものは その人が好きか嫌いか。
なぜその歌を歌ってる歌手を好きになるのか。
これは一言では言えないし書けない。
でも何か同じ電波を持ってるんやと思う。
ラジオでいう周波数。
AMの人もいればFMの人がいます。
そしてAMでも 1008が合う人もいれば1314が合う人も。
どこかその好きな歌手と同じなにかを持ってるのを感じ取り好きになるんじゃないかな。
そんなことを考えながら年末に作った楽曲がイーグレ姫路のラストの曲にさせていただきました。

響く人と響かない人がいる。その人がその時に置かれてる現状で響く時もあればない時も。
歌を歌っている人に共鳴できるか。
例えば、三波春夫さんのファン。
三波春夫さんの歌を3時間聴いててもあきません。
この三波春夫さんのファンが米津玄師さんの歌を聴いて3時間聴けるか。
8割の人がもたないかもしれません。
逆に米津玄師さんのファンが三波春夫さんの歌を3時間聴けるか。
10分もたないかもしれません。
小さい時に聴いていた音楽の影響もあるのかもしれません。
でも一番の影響するものは その人が好きか嫌いか。
なぜその歌を歌ってる歌手を好きになるのか。
これは一言では言えないし書けない。
でも何か同じ電波を持ってるんやと思う。
ラジオでいう周波数。
AMの人もいればFMの人がいます。
そしてAMでも 1008が合う人もいれば1314が合う人も。
どこかその好きな歌手と同じなにかを持ってるのを感じ取り好きになるんじゃないかな。
そんなことを考えながら年末に作った楽曲がイーグレ姫路のラストの曲にさせていただきました。

Posted by そえんじ at
21:16
│Comments(0)