2022年04月25日
生まれた時から
息子の運動会を見ながら小さい時のことを思い出していました。
みんなで何かをするのが苦手で人の顔色ばかりを見てる子供やった。
保育園の音楽会。 ピアニカをひいてました。
練習しても弾けなくて本番の日、すごく嫌な気持ちやったなあ。
みんなできてるけど自分はほとんど弾けなかった。
弾けないのに少し弾いたふりをしてごまかしながら本番終了。
当時のビデオがどこかにあったっけ。今度見てみよう。
女子は、琴。男子は尺八を練習してたっけ。
息子は、眠たいからか走る時もゆっくりだし入場や退場も歩かず先生に抱っこされていた。笑
なんか、自分の小さい頃を思い出して複雑な運動会でした。
みんなと同じことをするのが嫌だった小さい頃。
生まれた時からそうやったんやろやあー。
みんなで何かをするのが苦手で人の顔色ばかりを見てる子供やった。
保育園の音楽会。 ピアニカをひいてました。
練習しても弾けなくて本番の日、すごく嫌な気持ちやったなあ。
みんなできてるけど自分はほとんど弾けなかった。
弾けないのに少し弾いたふりをしてごまかしながら本番終了。
当時のビデオがどこかにあったっけ。今度見てみよう。
女子は、琴。男子は尺八を練習してたっけ。
息子は、眠たいからか走る時もゆっくりだし入場や退場も歩かず先生に抱っこされていた。笑
なんか、自分の小さい頃を思い出して複雑な運動会でした。
みんなと同じことをするのが嫌だった小さい頃。
生まれた時からそうやったんやろやあー。
Posted by そえんじ at
23:48
│Comments(0)
2022年04月24日
正念場
ライブハウスの方とお話ししてきました。
今年を乗り切ったらあと、10年は駆け抜けれるって。
給付金がなくなりましたがまだ、高齢の方は飲みに行かないしライブにも足を運びにくくなってる。
このままコロナが収束して、収束宣言!なんて各国で行ってくれるまでにはまだまだ時間がかかりそう。
今年は正念場!!
という意見。わかる気がする。
2022年はどんな年になるかなあ。
来年のためにいろいろ準備しておこう。
今年を乗り切ったらあと、10年は駆け抜けれるって。
給付金がなくなりましたがまだ、高齢の方は飲みに行かないしライブにも足を運びにくくなってる。
このままコロナが収束して、収束宣言!なんて各国で行ってくれるまでにはまだまだ時間がかかりそう。
今年は正念場!!
という意見。わかる気がする。
2022年はどんな年になるかなあ。
来年のためにいろいろ準備しておこう。
Posted by そえんじ at
23:17
│Comments(0)
2022年04月23日
触れるかなぁ
息子が虫を追っかけて遊んでる。
子供の頃は簡単に触ってたけれど今、虫を触れるかなぁ。
蟻や、てんとう虫。ダンゴムシは大丈夫。
カエルはちょっと嫌だけど大丈夫。
バッタやカマキリは・・・
めちゃ嫌やなあ。 痛そうや。でも仕方なしになんとかいけるかな。
蝉。
これは、嫌やな。持つとこがめちゃ振動するし。
セミはきついなあー。
もし、父ちゃん採って!
言われたら
そんときは息子に採らせよう。
子供の頃は簡単に触ってたけれど今、虫を触れるかなぁ。
蟻や、てんとう虫。ダンゴムシは大丈夫。
カエルはちょっと嫌だけど大丈夫。
バッタやカマキリは・・・
めちゃ嫌やなあ。 痛そうや。でも仕方なしになんとかいけるかな。
蝉。
これは、嫌やな。持つとこがめちゃ振動するし。
セミはきついなあー。
もし、父ちゃん採って!
言われたら
そんときは息子に採らせよう。
Posted by そえんじ at
13:31
│Comments(0)
2022年04月22日
入れ替わり
2年ぶりに復活させていただいた、なんなか流し。
ミナミの南地中筋商店街さんに流しにきています、
2年でどうかわったんだろう。
まず、スタートが早くなってる。
飲み始めが17時からになったり。
そして逆に帰る時間が早くなって。
そしておとなしいお客さんが増えた気がする。
すごく歌を聴いてくれてうたいやすくなりました。
その逆で、歌うお客さんが少し減ったんやないかなあー。

ミナミの南地中筋商店街さんに流しにきています、
2年でどうかわったんだろう。
まず、スタートが早くなってる。
飲み始めが17時からになったり。
そして逆に帰る時間が早くなって。
そしておとなしいお客さんが増えた気がする。
すごく歌を聴いてくれてうたいやすくなりました。
その逆で、歌うお客さんが少し減ったんやないかなあー。

Posted by そえんじ at
12:18
│Comments(0)
2022年04月21日
家の近くに
初めて朝の放送で驚いた。
だいたい家事などや廃品回収のことを朝八時くらいから、
「町内放送です。」
と連絡があります。
今日の放送は、猿が現れたって。
これまでで初めてきいた。
だいたいいま、住んでるところの近くに猿などすんでいない。
山から降りてきてここまできたんやなあ。
山に、食べるものがないんやろか。
竜巻に、温暖化。
そして、コロナに戦争。
被害者は人間だけでなく動物まで巻き添えに。
動物からしたら、なんて人間はよくどうしい 生き物なんや!
と、思ってるにちがいない。
地球が、動物が、植物が!
人間に怒ってる。
だいたい家事などや廃品回収のことを朝八時くらいから、
「町内放送です。」
と連絡があります。
今日の放送は、猿が現れたって。
これまでで初めてきいた。
だいたいいま、住んでるところの近くに猿などすんでいない。
山から降りてきてここまできたんやなあ。
山に、食べるものがないんやろか。
竜巻に、温暖化。
そして、コロナに戦争。
被害者は人間だけでなく動物まで巻き添えに。
動物からしたら、なんて人間はよくどうしい 生き物なんや!
と、思ってるにちがいない。
地球が、動物が、植物が!
人間に怒ってる。
Posted by そえんじ at
12:13
│Comments(0)