QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
プロフィール
そえんじ

2014年07月16日

復興への思い

最終日の夜は、歯のないマネージャー、スキージェットマンさんのはからいでジャンボタクシーで被災地をまわりました。

まずは、日和山公園。町を一望出来るのですが二年前に訪れた時は車のスクラップでいっぱいだった風景が片付いていました。

復興が進んでいるのが感じれた風景の一つとなりました。

そして町が流されてしまった門脇南浜町へ。商店街や家が並んでいた所は建物がなくなり、建物が建てられない場所に指定されていました。

横倒しのままのビル。自然の前には何も出来ないんだなあと感じる風景が目の前に現れただただ呆然とする五人。

大川小学校は、行くと空気が重く僕は五分程で辛くしんどくなりました。
七丁目よしひろさんは涙をこらえるのに必死だったそうです。
それまで撮影していた僕は写真を撮れなくなってしまいました。
先生は11人中10人が犠牲に。
生徒さんは108人中、74人が犠牲になった場所です。

今では亡くなられた生徒さんの親と先生とで16件の裁判が今も行われているそうです。

石巻市は約3700人が犠牲に。そして車は6万台が使えなくなったそうです。






Posted by そえんじ at 14:49│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。