2013年07月15日
立ち入り禁止区域
昼からボランティアをされてる方のご協力があり4月に立ち入り禁止区域を解除された所に車で入らせてもらいました。
事故のあった原発の場所から約5〜10キロ地点だと思います。
測定器を持ってらっしゃったので計りながら移動しました。
いわき市駅でだいたい0.05 久ノ浜で0.19と表示されました。だいたい0.23までやといいそうで。立ち入り禁止区域で図ると0.43。草の上に置いて図ると2.43となりました。
あまり知識なく行ったんですがちょっと怖くなりました。
富岡駅前という所がありそこは震災後そのままの状態になっていました。転がる瓦礫に車。
駅前の家の中には車が。津波によって家の中に運ばれてしまったんですね。
富岡駅前で一歳半の子供さん。お母さんに奥様を亡くされたお父さんがおられてお母さんに奥様の遺体が発見されたんだそうですが一歳半の子供さんがまだ見つかっていないので週末はボランティアの方が捜索されてるそうです。
瓦礫が片づけられているのはボランティアの方の力が大きいそうです。市の方の力ではこんなに進まなかったと語られていました。
福島県をどうか忘れないでくださいとみなさんおっしゃられていました。
自分のふるさとがもし。と考えると。
関西では日常に追われ少し原発問題など忘れさられてきているのが現実なのかもしれません。
忘れた方がいいこともありますが忘れてはいけないこと、風化させてはいけないことは伝えていかないといけないと思った旅になりました。



事故のあった原発の場所から約5〜10キロ地点だと思います。
測定器を持ってらっしゃったので計りながら移動しました。
いわき市駅でだいたい0.05 久ノ浜で0.19と表示されました。だいたい0.23までやといいそうで。立ち入り禁止区域で図ると0.43。草の上に置いて図ると2.43となりました。
あまり知識なく行ったんですがちょっと怖くなりました。
富岡駅前という所がありそこは震災後そのままの状態になっていました。転がる瓦礫に車。
駅前の家の中には車が。津波によって家の中に運ばれてしまったんですね。
富岡駅前で一歳半の子供さん。お母さんに奥様を亡くされたお父さんがおられてお母さんに奥様の遺体が発見されたんだそうですが一歳半の子供さんがまだ見つかっていないので週末はボランティアの方が捜索されてるそうです。
瓦礫が片づけられているのはボランティアの方の力が大きいそうです。市の方の力ではこんなに進まなかったと語られていました。
福島県をどうか忘れないでくださいとみなさんおっしゃられていました。
自分のふるさとがもし。と考えると。
関西では日常に追われ少し原発問題など忘れさられてきているのが現実なのかもしれません。
忘れた方がいいこともありますが忘れてはいけないこと、風化させてはいけないことは伝えていかないといけないと思った旅になりました。



Posted by そえんじ at
19:05
│Comments(0)
2013年07月15日
歌から歌へ
いわさき荘さんで演奏いたしました。
みなさん笑顔で歌ってくださり途中譜面台が落ちるハプニング。
前に座ってたおばあちゃんがせっせとひろってくださり、お礼を言うと涙を浮かべて
「来てくれてありがとう」と御礼を言ってくださいました。
東北の方はやっぱりあたたかいです。(^○^)
その後湯本でお昼ご飯。駅前に足湯があり入ってしまいました。
来週いわきではオールスターも開催されます。
くるたびにみんな笑顔の数が増えています。
表向きは笑顔。しかし、まだまだあの日を思い出してしまったり心の傷は深いそうです。
もし、これから旅行を考えている方がいましたら是非東北へ行ってみてくださいませ。
不謹慎だと思わず旅行気分でもいいんです。足を運び地元の方と話す。
そしてお買い物、飲食やお土産を買ってかえるだけでも支援の一つになります。
次行けるのはまた来年の年明けくらいかもしれません。
お世話になった仙台石巻、福島県いわき市のみなさん、ありがとうございました。



みなさん笑顔で歌ってくださり途中譜面台が落ちるハプニング。
前に座ってたおばあちゃんがせっせとひろってくださり、お礼を言うと涙を浮かべて
「来てくれてありがとう」と御礼を言ってくださいました。
東北の方はやっぱりあたたかいです。(^○^)
その後湯本でお昼ご飯。駅前に足湯があり入ってしまいました。
来週いわきではオールスターも開催されます。
くるたびにみんな笑顔の数が増えています。
表向きは笑顔。しかし、まだまだあの日を思い出してしまったり心の傷は深いそうです。
もし、これから旅行を考えている方がいましたら是非東北へ行ってみてくださいませ。
不謹慎だと思わず旅行気分でもいいんです。足を運び地元の方と話す。
そしてお買い物、飲食やお土産を買ってかえるだけでも支援の一つになります。
次行けるのはまた来年の年明けくらいかもしれません。
お世話になった仙台石巻、福島県いわき市のみなさん、ありがとうございました。



Posted by そえんじ at
18:33
│Comments(0)
2013年07月15日
勿来、そして浜風商店街
いわき市から30分程の、勿来 なこそ という所の千寿荘さんで7丁目さんと演奏。
みんな一緒に大合唱しました。
朝は蛭田充さんに三人みんなにデビルマンの原画をいただきました。
7丁目さんはタイムリーな漫画の先生なので目をキラキラさせてお話しを聞いてはりました。(^_^)
浜風商店街さんでお目当ての餃子。二人前と大御飯をたべその後、浜風商店街さんで演奏。
三人での活動休止ということもあり最後は浜風商店街さんで演奏させてもらいました。みんな、大きな声で大合唱。
最後にふさわしい演奏になりました。
(^○^)
一日早く7丁目さんは帰るのでお見送りし僕は勿来でもう一泊しました。


みんな一緒に大合唱しました。
朝は蛭田充さんに三人みんなにデビルマンの原画をいただきました。
7丁目さんはタイムリーな漫画の先生なので目をキラキラさせてお話しを聞いてはりました。(^_^)
浜風商店街さんでお目当ての餃子。二人前と大御飯をたべその後、浜風商店街さんで演奏。
三人での活動休止ということもあり最後は浜風商店街さんで演奏させてもらいました。みんな、大きな声で大合唱。
最後にふさわしい演奏になりました。
(^○^)
一日早く7丁目さんは帰るのでお見送りし僕は勿来でもう一泊しました。



Posted by そえんじ at
18:00
│Comments(0)
2013年07月15日
石巻、そしていわき市へ
朝は、タクシーで四人で石巻をまわりました。
大川小学校。ご供養に来られた方がたくさんおられました。テレビで見るのとは違い実物を目で見ると直接心が締め付けられるような気持ちになります。
四人共何も話せなくなりました。
それから、歯の入ったマネージャーのお知り合いの、プレナミヤギさんへ。
震災の時に津波に流されたボーリング場。昨年訪れた時は立て直している途中でしたが綺麗に立て直されていました。
そしてバスで仙台に移動し再びバスでいわき市駅へ。
四時間かかりましたが無事にいわき市へ。


大川小学校。ご供養に来られた方がたくさんおられました。テレビで見るのとは違い実物を目で見ると直接心が締め付けられるような気持ちになります。
四人共何も話せなくなりました。
それから、歯の入ったマネージャーのお知り合いの、プレナミヤギさんへ。
震災の時に津波に流されたボーリング場。昨年訪れた時は立て直している途中でしたが綺麗に立て直されていました。
そしてバスで仙台に移動し再びバスでいわき市駅へ。
四時間かかりましたが無事にいわき市へ。



Posted by そえんじ at
17:45
│Comments(0)