QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
プロフィール
そえんじ

2016年11月30日

コントロール


生まれつき僕はマイナス思考で大本番に弱かったんです。 センター試験の模試ではなかなかの点でしたがセンター試験本番が1番最低な点でした。

力を抜いて問題を解けばいいのに本番だから頑張らなければ!と肩に力が入りいつも以上に慎重になります。

そして普段なら一回見直すくらいなのに大本番だからしっかりとと三回も四回も見直して時間がなくなり最後まで問題を読むことさえできなかったのを昨日のように覚えています。

全ては繋がっていて試験であろうが野球の試合であろうがライブであろうが一緒なんです。^_^

23歳くらいから大分自分をコントロールできるようになってきました。
例えば、何か叱られたときに23歳くらいまではかなり落ち込んでしまう僕がいました。

叱られて怒ってしまう人もいるとおもいます。

僕はどちらかというと叱られたときにそのまま落ち込んだまま次のことをするのでまた失敗を繰り返しまた叱られてという悪循環になる方でした。

今の自分は、叱られたときにその人は本当に僕の事を思って言ってくれているのか?
感情で怒っているだけであれば聞き流すのも大事。

そしてその内容は自分に取り入れるべきか?
とたくさんの事をその瞬間に分析しかんがえなければなりません。
こうした方がいいよ。というアドバイスを全てきいていても自分のスタイルに合わなければ余計に悪くなります。

どこかで自分を間接的に見る自分が必要になってきます。
何かをするときに 何かをする自分(そえんじ)を冷静に少し後ろから見るプロデューサー(副島 一由城)の自分も必要になってきます。

叱られたときに落ち込みすぎていた頃は そえんじ しかいなく 副島 一由城 というプロデューサーの自分はいませんでした。

どちらの自分も自分の中に共存させ成長させていかなければ物事はうまくいかなくなります。
講演会やラジオ出演やライブを通じて一歩一歩芸を磨いていかなければいけまへん。m(._.)m
  


Posted by そえんじ at 17:45Comments(0)

2016年11月30日

憧れのSAY YES


音楽活動をしていきたいなあと思うにはやはり、憧れた方がいます。
中学生の時は南こうせつさん。
高校生の時はやしきたかじんさん。
大学の時はCHAGE&ASKAさんのCDをひたすらきいていました。

2013年の年の瀬に
やしきたかじんさんのファン倶楽部に入会しようかなあと迷っていたら2014年の正月に亡くなられてしまいました。

このときに思ったのはもっと早く入会しとけばよかったなあと後悔しました。
ニュース速報が夜23時ごろに流れた時はショックでその日は2時間くらい寝れませんでした。
そして、2014年5月初めにCHAGE&ASKAさんのファン倶楽部に入会しました。

二週間後 逮捕されてしまいました。これもショックでした。

そして今日・・・ 再逮捕。
何しとんねん。m(._.)m
1番辛いのはCHAGEさんやとおもいますわあ。  


Posted by そえんじ at 14:59Comments(0)