2017年03月17日
リーマン破綻
調べると2008年だったんですね。
当時の僕は歌の収入はほぼなく 廃家電回収をやめていて派遣バイトに登録していました。
リーマン破綻の影響はすごく派遣先の仕事が少なくなりました。
例えば工場なんかはそれまで五人毎日募集していた所が二人の募集になったり。
前日に明日は仕事入れるんですがどこかありませんか?と電話をします。
しかし募集が少ないので入れるよと電話をしていても仕事先がありません。
なものでこのころは暇でよく家にいてました。
DVDを借りてきてみたり。
このころは電車賃もきついので6駅くらいなら自転車でいっていました。
羽曳野高鷲から古市や富田林まで50分かけていきます。
このころ一番印象に残っているのは 家族で工場を営んでいる所。
確か道明寺駅から歩いて10分ほど。
この家には守り神がいました。
猫ちゃん。
ときどき作業の邪魔をしにきて作業がとまります。笑
でもなぜか癒される空間でした。
派遣先などは、日々違う人がくるので人と人との付き合いになるまえに絆がうすくまるで人をもののように扱う所もありました。
が、この場所は好きなラジオがかかっていたりお菓子を出してくれたりで行くのが楽しみでした。
おばちゃんにおっちゃん。そして息子さんがいてはりましたが元気にしてますかね?
当時の僕は歌の収入はほぼなく 廃家電回収をやめていて派遣バイトに登録していました。
リーマン破綻の影響はすごく派遣先の仕事が少なくなりました。
例えば工場なんかはそれまで五人毎日募集していた所が二人の募集になったり。
前日に明日は仕事入れるんですがどこかありませんか?と電話をします。
しかし募集が少ないので入れるよと電話をしていても仕事先がありません。
なものでこのころは暇でよく家にいてました。
DVDを借りてきてみたり。
このころは電車賃もきついので6駅くらいなら自転車でいっていました。
羽曳野高鷲から古市や富田林まで50分かけていきます。
このころ一番印象に残っているのは 家族で工場を営んでいる所。
確か道明寺駅から歩いて10分ほど。
この家には守り神がいました。
猫ちゃん。
ときどき作業の邪魔をしにきて作業がとまります。笑
でもなぜか癒される空間でした。
派遣先などは、日々違う人がくるので人と人との付き合いになるまえに絆がうすくまるで人をもののように扱う所もありました。
が、この場所は好きなラジオがかかっていたりお菓子を出してくれたりで行くのが楽しみでした。
おばちゃんにおっちゃん。そして息子さんがいてはりましたが元気にしてますかね?
Posted by そえんじ at
21:08
│Comments(0)