2017年06月22日
また、戻ってゆく

ホンマでっかテレビで言ってましたがこれから商店街に活気が戻ってくるかもしれないと。
町の電気屋さんも量販点で買っても同じ価格になるようになりそうなんだとか。
今なら町の電気屋さんで32インチを買うのとジョーシンやヤマダ電機で買うのとではかなり価格がかわってきます。
でも町の電気屋さんにヤマダ電機のカタログが置いてあってその価格で買えるようになるのだとか。
しかも、取り付けなんかも町の電気屋さんがきてくれる。
商店街に活気が戻ったらなあ。
今、僕は流しをしています。これ、カラオケが普及しほぼ全滅してた職業。
でも京橋でも活動されてて東京でも中央線沿いに増えてるんだそう。^ ^
CDが売れない時代にきています。レコードがまた売れてるんやそうです。
便利になりすぎて もうデジタルは出過ぎたのかもしれません。
ここからまたアナログが流行ってくるのかもしれません。
また、なめ猫やエリマキトカゲ、ルーズソックスが20年後には流行るのかも。
Posted by そえんじ at
23:38
│Comments(0)
2017年06月22日
アルバムCDダイジェスト
6月10日に発売させていただいたアルバムCDには10曲入っています。
この10曲の楽曲のダイジェストがユーチューブで見ていただけるようになりました。
これからも応援よろしくお願いします。^ ^
よく10曲の中で1番良いと思うのはどれ?オススメは?
ときかれますが・・・
10曲全部が良いんですと答えています。(゚∀゚)
https://youtu.be/j23BIgnyXfQ
この10曲の楽曲のダイジェストがユーチューブで見ていただけるようになりました。
これからも応援よろしくお願いします。^ ^
よく10曲の中で1番良いと思うのはどれ?オススメは?
ときかれますが・・・
10曲全部が良いんですと答えています。(゚∀゚)
https://youtu.be/j23BIgnyXfQ
Posted by そえんじ at
23:15
│Comments(0)
2017年06月22日
阪南大学

何年かぶりに本キャンパスにいってきました。僕は確か2004年卒業。
校舎は綺麗にかわってました。
昔食べた学食のメニューをたべてきました。懐かしかったなあ。
チーズささみカツ、味噌汁、ごはん。
ごはんは81円でした。
納豆は40円。 安いなあ。
でも大学の頃はお金がないのでごはんと味噌汁をたのみ鯖の缶詰もっていってたなあ。
そんなやつおらへんでえ!いう目で見られてたなあ。 むしろ友達いなかった。・・・
みんな楽しそうに話していて羨ましくなりました。もっと友達作れば良かったなあ。
大学のみんなとは合わない!
と1人で結構いてました。
今、思うことは みんなとは合わない。大学の人とは話しがあわない。と他の人のせいにしてました。
そうじゃなく自分次第。自分から楽しむために話しかけたりしてなかった。
もし大学の頃に戻れたらもっと友達作れるのになあ。^ ^
Posted by そえんじ at
22:20
│Comments(2)
2017年06月22日
ザめしや



高校の頃から好きでいってたザめしや。
20代後半の頃難波に出たらいつもいってたザめしやに久しぶりに行きました。
28歳くらいの頃はランチはたいがいザめしや。
なんと偶然にも今、僕の歌をかけてくださってる難波センター街商店街にあるんです。
ごはんの大盛りが無料だったのでよく大盛りたのんでました。茶碗2杯ちょっとくらい入っててお腹いっぱいになってたなあ。^ ^
久しぶりのザめしや。味はかわってませんでした。
ザめしやの近くの自由軒には僕のポスターを貼ってくださっていました。^ ^
次は自由軒に食べに行こう。
Posted by そえんじ at
22:11
│Comments(0)