2012年10月02日
タイフーン
子どもの時は嬉しかった台風。大人になればいろんな事が中止になりあまり嬉しくない。m(_ _)m
子どもの時は暴風を横目に家でファミコンして楽しんでたなあ。
親の台風の心、子知らず。
子どもの時は暴風を横目に家でファミコンして楽しんでたなあ。
親の台風の心、子知らず。

Posted by そえんじ at
01:04
│Comments(0)
2012年10月02日
当たり前を失って
いつも、側でいてくれる人や仕事でいつも、手伝ってくれている人がいなくなってやっと気づくその人のありがたみ。
そしていつも身近にいてくれていると、もっとこうしてほしいのに!
という何かを求めてしまう。
そして怒りすぎてしまうとその人は萎縮しやがて離れてしまいます。
かといって叱らないとその人のためにならないんです。
感情的に怒るのではなく、その人のために愛を持って叱る。
なかなか
、僕もできないなあ。\(^o^)/
そしていつも身近にいてくれていると、もっとこうしてほしいのに!
という何かを求めてしまう。
そして怒りすぎてしまうとその人は萎縮しやがて離れてしまいます。
かといって叱らないとその人のためにならないんです。
感情的に怒るのではなく、その人のために愛を持って叱る。
なかなか

、僕もできないなあ。\(^o^)/
Posted by そえんじ at
00:56
│Comments(2)
2012年10月02日
一回目
ショッピングモール第一回目は高砂ASPAさんから始まりました。ショッピングモールはだいたい二回公演。一回目は七丁目のまさひこさんが仕事で来れなかったので、よしひろさんと二人でやらせていただきました。\(^o^)/
二回目はまさひこさんが来れたので気楽に歌えましたよ。\(^o^)/
三人に慣れすぎると二人や一人でする時に緊張感がましたりするので一人や二人でもできるようにしとかなければいけないよ!というメッセージだったのかもしれません。
今日はたくさんの差し入れをいただきました。
みんなで美味しく食べさせていただきました。\(^o^)/
二回目はまさひこさんが来れたので気楽に歌えましたよ。\(^o^)/
三人に慣れすぎると二人や一人でする時に緊張感がましたりするので一人や二人でもできるようにしとかなければいけないよ!というメッセージだったのかもしれません。
今日はたくさんの差し入れをいただきました。
みんなで美味しく食べさせていただきました。\(^o^)/

Posted by そえんじ at
00:43
│Comments(0)