2020年01月14日
生命
人はいつ死ぬかわからない。 昨日まで、元気だった人が急に急死したりする度にいろいろ考えてしまう。
時間にはかぎりがあるけれど深層心理では永遠だと思っているのか今日しなきゃいけないことは明日に伸ばしてしまう。
未来の自分がもっと良いところに行くにはどうするべきか。
そんなことを考える時間も必要だけれどやっぱり今が1番大切なのかもしれません。
2019年より2020年。いろんな人に会っていろんな場所に行ってメッセージを送る仕事をしていきたいなあ。
今日できることを今日する。なかなかできない。
毎日の積み重ねが未来の自分にはねかえってくる。
今の子は、群れるのはうまいけれど一人の時間を使うのが下手なんだそう。
野球選手も全体練習はそつなくこなすけれど一人になると時間の使い方が下手なんだそう。
僕もそうかもしれない。30代をどう使うかで40代が変わってくるかもしれない。
2019年M-1を制したミルクボーイさんのドキュメントを見ました。
これまでで1番一夜にして人生が変わったお二人なのかもしれません。
ついこの間まで二人は淡路島で遊びほろけたり競馬にはまっていたりして漫才からは遠のいていたそうです。
ご飯のお誘いがあればいつもいっていたそう。
でも急に付き合いをしなくなった。
その間に二人は漫才と向き合ってネタを考えてネタをあわせていたというドキュメントでした。
司会の今田さんが終始涙目だったのは嬉しかったんやろなあ。
コツコツしていれば神様も先輩もみーんな見てるんや。
後、何年生きれて 後、何年歌えるか。
誰にもわかりません。 かぎりがある生命ならいい人に出会って力一杯歌って、自分で作った歌をたくさんの人に聞いてほしいなあ。
そして一日でも多く笑顔でいれる日があれば。
そんなことを再確認した新潟の旅でした。

時間にはかぎりがあるけれど深層心理では永遠だと思っているのか今日しなきゃいけないことは明日に伸ばしてしまう。
未来の自分がもっと良いところに行くにはどうするべきか。
そんなことを考える時間も必要だけれどやっぱり今が1番大切なのかもしれません。
2019年より2020年。いろんな人に会っていろんな場所に行ってメッセージを送る仕事をしていきたいなあ。
今日できることを今日する。なかなかできない。
毎日の積み重ねが未来の自分にはねかえってくる。
今の子は、群れるのはうまいけれど一人の時間を使うのが下手なんだそう。
野球選手も全体練習はそつなくこなすけれど一人になると時間の使い方が下手なんだそう。
僕もそうかもしれない。30代をどう使うかで40代が変わってくるかもしれない。
2019年M-1を制したミルクボーイさんのドキュメントを見ました。
これまでで1番一夜にして人生が変わったお二人なのかもしれません。
ついこの間まで二人は淡路島で遊びほろけたり競馬にはまっていたりして漫才からは遠のいていたそうです。
ご飯のお誘いがあればいつもいっていたそう。
でも急に付き合いをしなくなった。
その間に二人は漫才と向き合ってネタを考えてネタをあわせていたというドキュメントでした。
司会の今田さんが終始涙目だったのは嬉しかったんやろなあ。
コツコツしていれば神様も先輩もみーんな見てるんや。
後、何年生きれて 後、何年歌えるか。
誰にもわかりません。 かぎりがある生命ならいい人に出会って力一杯歌って、自分で作った歌をたくさんの人に聞いてほしいなあ。
そして一日でも多く笑顔でいれる日があれば。
そんなことを再確認した新潟の旅でした。

Posted by そえんじ at
17:58
│Comments(0)