2021年01月09日
成人式
20歳の時。羽曳野市に住んでいました。成人式の招待状が羽曳野市から送っていただきました。
行っても知らん人ばかりやから行く勇気なかったなあ。
そして高砂小・中・高校と卒業なのでやっぱり高砂市の成人式にいきました。
実家は加古川市だったので実家には加古川市から招待状がきていました。
招待状持っていないけど高砂市の成人式は僕を入れてくれるかドキドキしながらいったなあ。
しっかり入れていただきました。記念品もいただいた。
しっかり入れたけれど会場の外でほぼ友達と喋ってた記憶しかないなあ。 中で、挨拶とか聞いた記憶ないなあ。
同窓会に行く感覚で家を出たっけ。
今年の新成人の皆さんは大変。式が終わればすぐ帰ってくださいと拡声器で各会場アナウンスが流れてたみたい。
一番楽しいのは成人式ではなく着物やスーツで懐かしい友達と会うことじゃないやろか。
コロナが収束したらみんなでもう一回集まれるようにしてあげたいなあ。
それこそ五年後くらいに2021年に新成人を迎えたみなさんにだけgo to イートチケットが送られたり。
新成人同士で飲みに行くのには何割か国や地方から負担してもらえるとか。
いろいろ考えて居酒屋さんも助けてあげてほしいなあ。
行っても知らん人ばかりやから行く勇気なかったなあ。
そして高砂小・中・高校と卒業なのでやっぱり高砂市の成人式にいきました。
実家は加古川市だったので実家には加古川市から招待状がきていました。
招待状持っていないけど高砂市の成人式は僕を入れてくれるかドキドキしながらいったなあ。
しっかり入れていただきました。記念品もいただいた。
しっかり入れたけれど会場の外でほぼ友達と喋ってた記憶しかないなあ。 中で、挨拶とか聞いた記憶ないなあ。
同窓会に行く感覚で家を出たっけ。
今年の新成人の皆さんは大変。式が終わればすぐ帰ってくださいと拡声器で各会場アナウンスが流れてたみたい。
一番楽しいのは成人式ではなく着物やスーツで懐かしい友達と会うことじゃないやろか。
コロナが収束したらみんなでもう一回集まれるようにしてあげたいなあ。
それこそ五年後くらいに2021年に新成人を迎えたみなさんにだけgo to イートチケットが送られたり。
新成人同士で飲みに行くのには何割か国や地方から負担してもらえるとか。
いろいろ考えて居酒屋さんも助けてあげてほしいなあ。
Posted by そえんじ at
22:05
│Comments(0)