2021年01月12日
食費
23 歳のころ、ローンの支払いなどで一年半食費を月1万円で過ごしてた。
難波から天王寺の230円がきついので歩く習慣が身についてた。
梅田から天王寺は時間がゆるせば歩いてました。2回に1回は歩き。
でも夏やと途中でお茶を泣く泣くかってた。
つまり100円を使うのに悩む毎日。
朝ごはんは家では食べずゲームセンターのにいちゃんをしていたので出勤してクレーンゲームなどで割れてしまったお菓子などが控え室にあった。
それをいただいてました。
そして、先輩がときどき立ち食いうどんを食べさせてくれました。
めちゃ美味しかったなあ。
昼は缶詰(実家に帰った時に買い物についていってカゴに入れたもの)と白いご飯(じいちゃんばあちゃんが送ってくれた米)でしのぎます。
松屋で100円のサラダだけ買ってた。
夜はもやしに100g肉を買ったり。
でもなぜか太った。安い食べ物は太るんやろか!?
不思議な現象や。
難波から天王寺の230円がきついので歩く習慣が身についてた。
梅田から天王寺は時間がゆるせば歩いてました。2回に1回は歩き。
でも夏やと途中でお茶を泣く泣くかってた。
つまり100円を使うのに悩む毎日。
朝ごはんは家では食べずゲームセンターのにいちゃんをしていたので出勤してクレーンゲームなどで割れてしまったお菓子などが控え室にあった。
それをいただいてました。
そして、先輩がときどき立ち食いうどんを食べさせてくれました。
めちゃ美味しかったなあ。
昼は缶詰(実家に帰った時に買い物についていってカゴに入れたもの)と白いご飯(じいちゃんばあちゃんが送ってくれた米)でしのぎます。
松屋で100円のサラダだけ買ってた。
夜はもやしに100g肉を買ったり。
でもなぜか太った。安い食べ物は太るんやろか!?
不思議な現象や。
Posted by そえんじ at
09:52
│Comments(0)